こんにちは

前回の続きです
貯金が100万円未満だった当時の私。
彼(今の夫)に「やばくね?」と言われて一念発起!
具体的にどやって貯めたか書いていきます

ちなみに当時はポイ活などの副業はしていません!(ポイ活は登録してみたけど全くダメでしたw)
副収入はなく、給料をひたすら貯めていきました。
取り組んだことは目新しいものはなく
当たり前のことばかりですが、
私はこの「当たり前」が全くできずにいました。
先取り貯金を始めた
給与口座とは別の、
元々持っていた使っていない口座を貯蓄用口座として使い始めました。
金額の根拠は覚えていませんが、
とりあえず給料が振り込まれたら4万円を引き出し貯蓄用口座に入金!
この口座には絶対に手を付けない!!と決めて毎月コツコツと貯めていきました。
これを2年間続けていたので、96万円は必ず貯まる計算になります。
ボーナスはほとんど貯金に回す!
そんなにたくさんもらえませんでしたが、
社会人3年目からのボーナスはほとんど貯金に回していました。
田舎でマイカー通勤だったので、
車検や自動車税の支払いに使い、残りは貯蓄用口座へ。
2年間で140万円くらい貯められました

ボーナスを貯金に回せたことがデカいです

残し貯めするためにしたこと
①デパコスをやめた
①デパコスをやめた
先取り貯金、ボーナスの貯金で大体貯まりましたが、
貯金残高が増えていくのが楽しくて
残し貯めをするようになりました!
前回の記事でも書きましたが、
デパコスにハマって散財を繰り返していた私。
結婚資金を貯めるためにデパコスを買うのを辞めました。
自分でもびっくりしたんですけど、
未練なくスパっと辞められました。
もしかしたら、
潜在意識では辞めたかったのかもしれません

【貯金する】という目的を作ったことで辞めるきっかけができたのかなと!
毎月2万円近くかかっていた美容代のカットに成功!
コスメはドラッグストアで買うようにしました。
それからは肌に優しい【キュレル】を愛用するように♡
残し貯めするためにしたこと
②お弁当を持参する
②お弁当を持参する
給与天引きの社食を使っていましたが、
それをお弁当に変更!
当時、なぜか部署内でお弁当女子ブームだったので
流行りに乗った感じで。笑
でも当時は残業続きで毎日くたくただったので
ディスカウントストアで安い冷凍食品をまとめ買いし、
お弁当に詰めることに。
それでも社食よりかは安く済むので良いかなと(。・ω・)ノ゙
お弁当作らなきゃ~っていうハードルも下がりました♡
(詰めるだけだから!笑)
結婚資金が貯まった!
先取り貯金、ボーナス、残し貯めで結婚資金の貯金に成功

元々あった貯金と合わせて300万円ほど預貯金ができ、
無事に結婚式を挙げることができました

最初に書いたように、
目新しいことは一切していません。
よくある貯金方法に取り組んだだけです。
【意識を変えるだけで貯金できる】
ということを実感した二年間でした

まぁ、
結婚してからリバウンドしたんですけどね←え。
独身時代、
あんなに貯金できたのに何故~!!
って感じですよね

一年前まで我が家の家計は
ブラックボックス状態
でした

この話はまた次回に書きます

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩
\ follow me /

▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント