おはようございます
今日も朝活でブログを書きます
その前に。
昨日、スターウォーズを観にいこうと出掛けたのですが
映画のチケットを忘れる
という失態をおかし、延期に


がーん
夫婦二人でやらかした~!!!←
その後、旦那さんの会社の部長さんに偶然ばったり。
その部長さん「今からスターウォーズ観に行く」
と言っていました。笑
ネタバレを観ないように過ごします。w
でも、昨日はリストアップして買おう!
決めていたシールやマーカーなどの
手帳グッズを購入できたので満足です
楽天payでポイント払い=タダ♡
帰宅してからの手帳タイム!
なんだかんだで楽しい一日でした
前置きが長くなりましたが、
先週の一週間家計簿です
▽前回の家計簿はこちら
今回からは12月のやりくり費!
それでは早速
≪内訳≫
ドラッグストア 2,183円
産直所 1,086円(kyash)
ドラッグストアではウインナーや食パン、
チーズなどの加工品、味噌、
パスタとソースなんかを購入しました
あとドルチェグストを辞めたので
しばらくはインスタントコーヒー生活!
ブラックコーヒーはたくさんあるので
ふわラテを買いました

ネスカフェ エクセラ ふわラテ(30本入)【StampgrpB】【ネスカフェ(NESCAFE)】
ドラッグストアで298円
産直所では野菜を購入しています
きのこ類はドラッグストアの方が安いけど、
150円くらいで新鮮な野菜が買えるし
キャッシュレスポイント還元5%店でお得!
だいたい【きのこ4パック、野菜5種類】
の計9種類を購入するのが定番です
キッチンペーパーと洗濯洗剤を購入しました。
二つとも単価が高い。
単価が高いものこそ、
ポイントやギフト券を使いたいな!
と家計簿を見て反省したので、
次から単価の高い日用品はタダ活しよう~!!
と心に決めたのでした

我が家はガソリン満タンでは入れず、
3,000円ずつ給油しています。
その方が1週間1万円予算であといくら使えるか、
見立てがつきやすいというメリットが
あと満タン給油すると重たくなって
燃費が悪くなると聞いたことがあるので。
(実際どうなのかは不明ですが)
マイカー通勤なのでここは必要経費。
ですが少しでも節約したい部分でもあります。
先週は日用品費の出費が多かったので
なるべくポイントとギフト券利用で
出費を抑えようと思います!
ギフト券は今年、
年末までに10万円チャレンジでもらった賞金です
なんだかもったいなくて
使わないまま今に至ります…。
外食に行こうかと企みましたが
使えるお店が近所に少ない
これではただの宝の持ち腐れ!!
節約が功を奏して貰ったものなので
節約のために使うことにしました
▽最近読んだ本にも
ポイントや商品券は普段のお買い物で
すぐ使いましょうと書いてありました。
![「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない [ 松崎 のり子 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6853/9784062996853.jpg?_ex=128x128)
「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない [ 松崎 のり子 ]
この本、めっちゃ面白かったのでおススメです
簡単ですがインスタに感想をアップしているので、
良かったらインスタもよろしくお願いします
それでは今日はこの辺で
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /


▽ポチッと押していただけると励みになります

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

今日も朝活でブログを書きます

その前に。
昨日、スターウォーズを観にいこうと出掛けたのですが
映画のチケットを忘れる
という失態をおかし、延期に



がーん

夫婦二人でやらかした~!!!←
その後、旦那さんの会社の部長さんに偶然ばったり。
その部長さん「今からスターウォーズ観に行く」
と言っていました。笑
ネタバレを観ないように過ごします。w
でも、昨日はリストアップして買おう!
決めていたシールやマーカーなどの
手帳グッズを購入できたので満足です

楽天payでポイント払い=タダ♡
帰宅してからの手帳タイム!
なんだかんだで楽しい一日でした

前置きが長くなりましたが、
先週の一週間家計簿です

▽前回の家計簿はこちら
今回からは12月のやりくり費!
それでは早速

食費 3,269円
≪内訳≫
ドラッグストア 2,183円
産直所 1,086円(kyash)
ドラッグストアではウインナーや食パン、
チーズなどの加工品、味噌、
パスタとソースなんかを購入しました

あとドルチェグストを辞めたので
しばらくはインスタントコーヒー生活!
ブラックコーヒーはたくさんあるので
ふわラテを買いました


ネスカフェ エクセラ ふわラテ(30本入)【StampgrpB】【ネスカフェ(NESCAFE)】
ドラッグストアで298円

産直所では野菜を購入しています

きのこ類はドラッグストアの方が安いけど、
150円くらいで新鮮な野菜が買えるし
キャッシュレスポイント還元5%店でお得!
だいたい【きのこ4パック、野菜5種類】
の計9種類を購入するのが定番です

日用品費 1,254円
キッチンペーパーと洗濯洗剤を購入しました。
二つとも単価が高い。
単価が高いものこそ、
ポイントやギフト券を使いたいな!
と家計簿を見て反省したので、
次から単価の高い日用品はタダ活しよう~!!
と心に決めたのでした


ガソリン代 3,000円
我が家はガソリン満タンでは入れず、
3,000円ずつ給油しています。
その方が1週間1万円予算であといくら使えるか、
見立てがつきやすいというメリットが

あと満タン給油すると重たくなって
燃費が悪くなると聞いたことがあるので。
(実際どうなのかは不明ですが)
マイカー通勤なのでここは必要経費。
ですが少しでも節約したい部分でもあります。
貯金額 2,477円
先週は日用品費の出費が多かったので
なるべくポイントとギフト券利用で
出費を抑えようと思います!
ギフト券は今年、
年末までに10万円チャレンジでもらった賞金です

なんだかもったいなくて
使わないまま今に至ります…。
外食に行こうかと企みましたが
使えるお店が近所に少ない

これではただの宝の持ち腐れ!!
節約が功を奏して貰ったものなので
節約のために使うことにしました

▽最近読んだ本にも
ポイントや商品券は普段のお買い物で
すぐ使いましょうと書いてありました。
![「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない [ 松崎 のり子 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6853/9784062996853.jpg?_ex=128x128)
「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない [ 松崎 のり子 ]
この本、めっちゃ面白かったのでおススメです

簡単ですがインスタに感想をアップしているので、
良かったらインスタもよろしくお願いします

それでは今日はこの辺で

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /


▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント