こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです。
このブログでは月5万円生活の家計簿記録を中心に綴っています
せっかくなのでジャカルタの情報でも…
と言いたいところですが、
引っ越して早々にコロナパニック
現在も引きこもり生活中です。
そんな生活に少し彩りを。
ちょいちょいテイクアウトしてます
我が家は旦那さんの希望もあって
特別費として月8千円の外食費を確保しています
買い物のついでにテイクアウトすることが多いです。
本日は最近食べた
テイクアウトランチをご紹介しますね

レギュラーサイズ2枚とパスタのセット
レギュラーだけどやや小ぶり。

今の為替でトータル1076円。安い

ジャカルタのピザハットはイートインスペースがあってレストラン化しています。
※現在はテイクアウトのみ


日本のピザハットとは違う感じで面白い
何より安い。←
肝心のピザも美味しかったです
分厚いパン生地なので2枚は多かった
残した分は夜ごはんにスライド。
おかげで夕飯作りがラクでした(笑)
スープだけ作りました。

昼からビールを飲む夫婦。
なんとジャカルタに進出していた銀だこさん。
味は日本の銀だこそのものでした。
外はカリカリ、中はふわとろ〜
オリジナルと、明太マヨ。
今の為替で1,179円ほど。
久しぶりのたこ焼きに歓喜しました
これはマジで美味しかった
牛丼をテイクアウトしました。

現在の為替で278円くらい。牛肉が少なめ…。
でも味は美味しかったです
旦那さんはlargeサイズで329円くらいの牛丼。
牛肉少ないってボヤいてました(笑)

1人分の七味唐辛子の量がえげつない。

赤いのは紅生姜。気前よくパンパンに入ってます。
食べてみたけど普通に美味しい紅生姜でした。
さらに、お好みでかけるチリソース付き。
東南アジアあるあるですが、
ほとんどの食べ物にチリソース付きです。
私は辛いもの大好きなので嬉しいですが、
辛いもの苦手な人には苦行ですね。
ちなみにこのチリソースは開封せず冷蔵庫に眠っています。
温野菜にかけたりして食べてみるつもり
←貧乏性
節約ブログなのに…って感じですが
特別費で予め予算決めているし、
何より自粛生活で楽しみが一つもないのはツライです。
読書したりYouTube観て息抜きもしていますが
食べるって何よりも幸せを感じやすい…と個人的には思います。
たこ焼きや牛丼、久しぶりに食べれて嬉しかった
いつ日本に帰省できるか分かりませんが、
日本に帰ったら絶対お寿司を食べようと心に決めている私です
こっちにもお寿司はあるけど、
まだ食べる勇気がありませんw
外で食べるよりはテイクアウトの方が安いし、
少しでもお店の利益になるなら嬉しいです。
こう考えると罪悪感も薄まります
家計の収支のバランスを見て、
余裕があるならテイクアウトも良いのではないでしょうか
我が家のように先取りして費用を確保するのも手。
上手に息抜きして節約生活を楽しむのが理想です
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽暮らしとお金について更新しています
▽朝活ネタが多いです

▽サンキュ!STYLEライターとしても活動中です
▽ポチッと押していただけると励みになります

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです。
このブログでは月5万円生活の家計簿記録を中心に綴っています

せっかくなのでジャカルタの情報でも…
と言いたいところですが、
引っ越して早々にコロナパニック

現在も引きこもり生活中です。
そんな生活に少し彩りを。
ちょいちょいテイクアウトしてます

我が家は旦那さんの希望もあって
特別費として月8千円の外食費を確保しています

買い物のついでにテイクアウトすることが多いです。
本日は最近食べた
テイクアウトランチをご紹介しますね

ピザハット

レギュラーサイズ2枚とパスタのセット

レギュラーだけどやや小ぶり。

今の為替でトータル1076円。安い


ジャカルタのピザハットはイートインスペースがあってレストラン化しています。
※現在はテイクアウトのみ


日本のピザハットとは違う感じで面白い

肝心のピザも美味しかったです

分厚いパン生地なので2枚は多かった

残した分は夜ごはんにスライド。
おかげで夕飯作りがラクでした(笑)
銀だこ
スープだけ作りました。

昼からビールを飲む夫婦。
なんとジャカルタに進出していた銀だこさん。
味は日本の銀だこそのものでした。
外はカリカリ、中はふわとろ〜

オリジナルと、明太マヨ。
今の為替で1,179円ほど。
久しぶりのたこ焼きに歓喜しました

これはマジで美味しかった

吉野家
牛丼をテイクアウトしました。

現在の為替で278円くらい。牛肉が少なめ…。
でも味は美味しかったです

旦那さんはlargeサイズで329円くらいの牛丼。
牛肉少ないってボヤいてました(笑)

1人分の七味唐辛子の量がえげつない。

赤いのは紅生姜。気前よくパンパンに入ってます。
食べてみたけど普通に美味しい紅生姜でした。
さらに、お好みでかけるチリソース付き。
東南アジアあるあるですが、
ほとんどの食べ物にチリソース付きです。
私は辛いもの大好きなので嬉しいですが、
辛いもの苦手な人には苦行ですね。
ちなみにこのチリソースは開封せず冷蔵庫に眠っています。
温野菜にかけたりして食べてみるつもり

自炊の方が安上がりだけど、たまの楽しみとして◎
節約ブログなのに…って感じですが
特別費で予め予算決めているし、
何より自粛生活で楽しみが一つもないのはツライです。
読書したりYouTube観て息抜きもしていますが
食べるって何よりも幸せを感じやすい…と個人的には思います。
たこ焼きや牛丼、久しぶりに食べれて嬉しかった

いつ日本に帰省できるか分かりませんが、
日本に帰ったら絶対お寿司を食べようと心に決めている私です

こっちにもお寿司はあるけど、
まだ食べる勇気がありませんw
外で食べるよりはテイクアウトの方が安いし、
少しでもお店の利益になるなら嬉しいです。
こう考えると罪悪感も薄まります

家計の収支のバランスを見て、
余裕があるならテイクアウトも良いのではないでしょうか

我が家のように先取りして費用を確保するのも手。
上手に息抜きして節約生活を楽しむのが理想です

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽暮らしとお金について更新しています
▽朝活ネタが多いです

▽サンキュ!STYLEライターとしても活動中です
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
こんな状況のときは食べることが楽しみなので、テイクアウトいいですね♪
日本の食べ慣れたものを食べると、懐かしくてホッとしそうですね。
それにしても唐辛子の量にビックリ!!
我が家は食べ物のテイクアウトはあまり利用していませんが、珈琲店の豆を買って家でコーヒーをいれてます!
日本でもコロナ感染が不安なのに、外国でコロナを心配しながら生活、というのは相当不安だと思います。
よく食べてよく寝て、元気でいましょうね!
ご主人の実家に来られるときは、ぜひ北陸のお寿司食べて下さいね(^-^)/
珈琲店の珈琲豆良いですね〜(o^^o)美味しそう♡
吉野家の唐辛子の量えげつないですよね(^^;;笑
そうなんです、久しぶりに食べる日本の味にホッとします♡
いつもお優しいコメントありがとうございます(;ω;)♡ホント、お互いよく食べて元気でいましょうね( ;∀;)!
北陸のお寿司、最高に美味しいですよね♡旦那さんの実家に行ったら絶対食べます!(*´꒳`*)
テイクアウト便利ですね。
こんな状態ですので、さらに人気です。
一日も早く終息して、欲しいです。
ご訪問ありがとうございます(o^^o)
テイクアウト便利ですよね!
ごはん作らなくて良いのも嬉しいです( ̄▽ ̄)
同感です。気軽に出掛けられる日が早く戻ってきますように(><)