こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
ジャカルタは先週からショッピングモールの営業が再開され、
人も車やバイクも増えてきました。
ちなみに感染者は減っていない状態での再開です
不安しかない!
特に混雑しそうな土日は、
引き続き不要な外出は控えようと
旦那さんと話しています
そんな我が家の先週の家計簿記録です
▽前回の家計簿はこちら
※実際は現地のお金(ルピア)でやりくりしています。
ブログでは2020/06/22の為替レートを使って日本円に直しています。
今週は買うものが少なかったので
オリーブオイル、めんつゆなどの調味料と
パスタをまとめて3袋購入しました
あと朝ごはん用にバナナを買い始めました(・∀・)
旦那さんのだけ
食あたりはもう回復しましたが、
お腹の調子を整えるべく
それ以外はいつもと変わらない食材を買いました
ハンドソープの詰め替えを買いました
今回買った日用品はこれだけ
ついに昨日、
コンロのガスが切れました( ゚д゚)
アパートのレセプションに連絡をして、
ボンベを交換してもらいました。
固定費ですが、
その場で現金払いだったので
やりくり費から。
そんなに高くはないので
やりくり費からでも払えますが、
今後どうするかは様子を見て考えます(´Д` )
とりあえず今回はやりくり費から出しました(・∀・)
なんと今回、
娯楽費が
かかっておりません

旦那さんは食あたりから回復したばかりなので、
ひとまず1週間は引き続き禁酒してもらいます(・∀・)
私だけ飲むのはかわいそうなので
一緒に禁酒してます
娯楽費ゼロ円といっても、
そこまで禁欲的な生活はしておらず…

おやつにミスドのドーナッツをテイクアウト
買い出しのついでに寄り道しました
お菓子やスイーツは、
(旦那さんの)お小遣いから買って楽しんでいます


インドネシアのミスドは初!
日本のよりも小ぶりですが、
味は日本のものと遜色ありません
ポンデリングも種類が色々あって迷いました
今のところ、
ティラミス味のポンデリングが一番お気に入りです
確か12個で85,000ルピアだったかな?
640円くらい!一個あたり54円です
日本で食べるより安いという( ^ω^ )
小さめですが、私にはこれくらいがちょうど良いです
久しぶりのミスドにテンション上がりました〜
まだ休業中ですが、
サンマルクカフェのチョコクロも食べたいんです!!
ジャカルタは【サンマルク】じゃなくて
お店の名前が【チョコクロ】なんですよ
インドネシアのお店は行ったことがないので、
営業再開したら行ってみたいなぁ
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽フォロー嬉しいです♡
▽サンキュ!STYLEで家事テクを中心に記事を書いています
▽ポチッと押していただけると励みになります

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです

ジャカルタは先週からショッピングモールの営業が再開され、
人も車やバイクも増えてきました。
ちなみに感染者は減っていない状態での再開です

不安しかない!
特に混雑しそうな土日は、
引き続き不要な外出は控えようと
旦那さんと話しています

そんな我が家の先週の家計簿記録です

▽前回の家計簿はこちら
※実際は現地のお金(ルピア)でやりくりしています。
ブログでは2020/06/22の為替レートを使って日本円に直しています。
食費;6,553円
今週は買うものが少なかったので
オリーブオイル、めんつゆなどの調味料と
パスタをまとめて3袋購入しました

あと朝ごはん用にバナナを買い始めました(・∀・)
旦那さんのだけ

食あたりはもう回復しましたが、
お腹の調子を整えるべく

それ以外はいつもと変わらない食材を買いました

日用品費;120円
ハンドソープの詰め替えを買いました

今回買った日用品はこれだけ

プロパンガス交換代;1,392円
ついに昨日、
コンロのガスが切れました( ゚д゚)
アパートのレセプションに連絡をして、
ボンベを交換してもらいました。
固定費ですが、
その場で現金払いだったので
やりくり費から。
そんなに高くはないので
やりくり費からでも払えますが、
今後どうするかは様子を見て考えます(´Д` )
とりあえず今回はやりくり費から出しました(・∀・)
防災費積立;376円
貯金額;2,843円
貯金額;2,843円
なんと今回、
娯楽費が
かかっておりません


旦那さんは食あたりから回復したばかりなので、
ひとまず1週間は引き続き禁酒してもらいます(・∀・)
私だけ飲むのはかわいそうなので

一緒に禁酒してます

娯楽費ゼロ円といっても、
そこまで禁欲的な生活はしておらず…
\パッカーン/

おやつにミスドのドーナッツをテイクアウト

買い出しのついでに寄り道しました

お菓子やスイーツは、
(旦那さんの)お小遣いから買って楽しんでいます



インドネシアのミスドは初!
日本のよりも小ぶりですが、
味は日本のものと遜色ありません

ポンデリングも種類が色々あって迷いました

今のところ、
ティラミス味のポンデリングが一番お気に入りです

確か12個で85,000ルピアだったかな?
640円くらい!一個あたり54円です

日本で食べるより安いという( ^ω^ )
小さめですが、私にはこれくらいがちょうど良いです

久しぶりのミスドにテンション上がりました〜

まだ休業中ですが、
サンマルクカフェのチョコクロも食べたいんです!!
ジャカルタは【サンマルク】じゃなくて
お店の名前が【チョコクロ】なんですよ

インドネシアのお店は行ったことがないので、
営業再開したら行ってみたいなぁ

ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました

\ SNS・その他リンクはこちら /
▽フォロー嬉しいです♡
▽サンキュ!STYLEで家事テクを中心に記事を書いています
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント